BLOGブログ

富士で永代供養なら幅広く対応できる当寺院まで

富士で当寺院は永代供養以外の供養を行ってまいります

永代供養を希望の皆様に静岡にある当寺院は、多くの情報と確かなサービスを体験していただける環境を整えておりますので、おすすめです。
富士にある永代供養で評判の当寺院はその道を歩き続ける住職が皆様のお悩みに対してしっかりと対応していき、ご不安や悩みを解消できる環境です。
また当寺院のサイトでは、皆様と向き合っていく住職のことや日々の事柄まで、どんなことでもご相談いただけるような情報を更新しておりますので、当寺院のブログを一度ご覧ください。

  • 2023/08/25
    よくバーゲンセールなどがあると我れ先にと人混みをかき分け、自分の欲しいものを何とかして手にする姿を目にすることがあります。こういう光景はテレビでも見受けられることですが、第三者としてみるとそんなに必死の形相しなくてもとおもいますが・・・。   そんな時よく「我利我利亡者」という説話を思い出します。一人の男が地獄と極楽を見学に出かけた話です。この男は最初に地獄へと出かけます。そこはちょうど昼食の時...
  • 生かされる今がありがたい

    2023/08/18
    永遠の「今」   大分前に百歳になられるおばあさんがインタビューに答えていました。「どうしてそんなにお元気なんですか❔」「私はね、70歳のころに気功を教えていただき、続けているの。80歳過ぎた頃、孫がスペインに留学したいと言ったのを聞いて、私もスペイン語を習うことにしたの。難しいけど楽しいわ。90歳を越えてもできるだけ歩くことにしてるの・・・。」と元気に話されます。すごいスーパーおばあちやんだと思いなが...
  • もうすぐ施餓鬼会

    2023/08/10
    迎え火と送り火 お盆は、丁寧には「盂(う)蘭(ら)盆(ぼん)会(え)」といい、「精霊会」や「魂祭」とも 呼ばれています。そもそもは陰暦七月十五日の仏事でしたが、今日では八月、十三日から十六日まで行うのが一般的です。地方によって、お盆に迎える亡き人を、「おしょろさま」と呼ぶのは、「精霊」に敬意をこめて「御」と「様」をつけた「御精霊様」から生まれました。ご先祖さまを迎える「迎え火」は、わが家の門前で麻幹...
  • さぁお盆です

    2023/08/04
        お帰りなさい ご先祖さま     ご先祖さまのみ魂をお迎えするお盆の季節がやってまいります。お盆は、亡き人とのつながりを大切にする日本仏教の特徴的な行事だといわれています。「亡くなって、すべてが終わるわけではない」「亡くなってもつながりあっている」「ご先祖さまに護られている」。日本人は無意識のうちにこういった感覚を持っています。それが美徳につながり、「ご先祖さまに見られている」という意識が日本...

静岡にある当寺院で、永代供養を希望されている皆様にはぜひ一度当寺院まで足を運んでいただき、供養についての理解を深めてください。
永代供養を静岡県で行う当寺院は、葬儀から遺骨を納骨するお墓やお墓を管理する施設まで、故人が安心して死後の世界に逝けるように数多くのサービスをご案内しており、また当寺院のことを知っていただくための紹介も様々なメディアで行っておりますので、当寺院をご利用する前に一度ご覧ください。
寺院を利用するのが初めての方は、どういったことをするのかイメージが付きづらく、故人の方を任せて本当に大丈夫なのか不安になられます。
当寺院ではそのような不安を感じていただきたくないため、サイトでしっかりと寺院のことを紹介し、皆様と関わる住職はブログで日々のことや仕事のこと等随時掲載しておりますので、当寺院のブログをぜひご覧ください。